1割が経験?!産後うつの症状とオススメ対処法 – 天使のたまご

スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 1割が経験?!産後うつの症状とオススメ対処法

2022.09.08

女性の悩み

1割が経験?!産後うつの症状とオススメ対処法

出産後、子育ての自信がなく、気分が落ち込んでしまったり、眠れなかったり・・・
そういった症状が続く場合、産後うつの可能性があります。今回は産後うつの症状と対処法についてお伝えしていきます。

産後うつになりやすい時期

産後うつは、一般的には赤ちゃんが生まれて3か月以内に発症することが多いと言われています。
「産後うつ」と症状が似ているものに「マタニティブルー」があります。マタニティブルーはホルモンの急激な変化、出産そのものによるストレスや疲労などにより出産後2~4日ごろになりやすく1~2週間で軽快する一過性のものを指します。それに対し、産後うつは症状が2週間以上持続するものを指します。
そしてマタニティーブルーの症状がある人の5%程度が産後うつに移行すると言われています。 産後うつは数ヶ月~数年は症状が持続するとされ、 適切な治療を行うことが重要となってくるので、早めに医療機関に受診することをおすすめします。

参考: 産後うつ病について(日本産婦人科医会)

どんな症状が出るの?

産後うつの症状としては以下のようなものがあげられます。

・常に気が張っている
・不安が消えない
・幸せを感じれない
・ぼーっとする
・情緒不安定になる
・せっかちになる
・物事に関心を寄せれなくなる
・食欲が湧かない
・自信が持てなくなる
・他人に冷たくなり愛情が持てない
・自分を責めてしまう

その他、ママとしてしっかりしているかの目線が気になる、子どもをかわいいと感じない時がある、笑う機会が減った、など人によって症状は異なります。

参考: ファミリードクター

産後うつの原因

産後うつの原因は1つではなく、様々な要因が重なって起こると言われています。
以下主な要因3つを挙げていきます。

①女性ホルモンの変化

妊娠時はエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが増加していきます。しかし、出産後はホルモンの分泌量を妊娠前の状態と同じにする動きに変わるため、エストロゲンやプロゲステロンは急激に減少していきます。この変化に体がついていかず、自律神経が乱れて体にも大きな影響を与えてしまうのです。

②睡眠不足や育児による疲労

出産後はすぐに育児が始まります。授乳、オムツ交換、これまでより多くなる洗濯など負担が増します。特に授乳に関しては数時間ごとにあげる必要があるため、何度も夜中に起きなくてはなりません。そうなると睡眠不足の状態が続き、疲労も溜まっていく一方です。やがて精神的にも疲弊していき、産後うつになる原因の1つとなります。

③プレッシャーやストレス

出産後は「母親」という目線で見られることに少なからずプレッシャーを感じることもあります。母親として家族や親族の期待に応えなければならない、赤ちゃんを守らなければならないといった気持ちから必要以上にプレッシャーやストレスを感じやすいです。周囲の些細なことにも敏感になってしまい精神的に疲弊することで産後うつになる可能性が高まります。

参考:BELTA

その他、乳児と二人きりで孤立した環境や、パートナーの非協力、同じ立場の母親との交流不足などが原因であるようです。コロナ禍の現在は特に顕著ですが、子供との外出を極端に避けて家に閉じこもりがちになることも、症状を深刻にする理由の一つだと考えられるでしょう。

対処法

産後うつは、リスクとなる条件や環境を改善することで症状の軽減もみられる方もいます。

  • ・パートナーや近親者に助けてもらう
  • ・産後ケア事業を利用する
  • ・地域の生活物資の宅配サービスなどの利用
  • ・ご自身の住む地域の市役所や保健センターなどに問い合わせてみる
  • ・できない自分も全て許してあげる
  • ・育児に正解はないので他の子供と比べない


できそうなものから取り組んでみてください!!
参考:社会医療法人 博友会

おすすめセルフケア

産後うつや気持ちが不安定な時、お身体が疲れた時にご活用いただけるツボをお伝えいたします。
忙しい時間をお過ごしかと思いますが、ふとした時にでも心地よい程度に押してみてください。

膻中(だんちゅう)
乳頭の高さにあり、体の真ん中のライン上にあります。
心の不安を取り除いてくれるだけでなく、母乳の出をよくしてくれたり、呼吸を楽にしてくれたりします。
4本の指で息を吐くときに一緒に軽く押してみてください。

産後うつ

神門(しんもん)
手首のシワの高さ、薬指から真っ直ぐ降りてきたあたりにあります。
産後のボーッとする感じや物忘れ、なかなか寝れない、イライラしてしまうなどのお困りに効果的です。

産後うつ

労宮(ろうきゅう)
手のひらを握ったときに中指が当たるところが労宮です。
心を整えるだけでなく、お身体の疲労回復にも効果的なツボです。
神門と合わせて気持ち良い程度にマッサージする様に押してみてください。

産後うつ

家族の協力が重要

産後うつ

産後うつかどうかを、ママ自身が客観的に判断することは困難です。心の不調はなかなか自分では気づけないもの。
実際、産後うつの人の多くは、自分からは助けを求めにくいのです。ですから、早期発見に重要なのは家族の協力です。
ブログの前半にある、どんな症状が出るの?を参考に、あらかじめ家族にもマタニティーブルーズや産後うつの予備知識としてご家族と一緒に話し合ってみてください。

参考:コクリコ

天使のたまごにできること

天使のたまごでは鍼灸オイルマッサージだけではなく、五感から精神安寧へと導くとこができます。
心を穏やかにする精油やハーブティー、リラックス効果のある音楽に囲まれながら施術をさせていただきます。
天使のたまごでは国家資格はもちろんのこと、スクールのマタニティケアリストの資格を持ったプロが集まっております。気持ちを吐露する場、お身体を癒す場として安心してご利用下さいませ。

お電話のお時間がない方でもLINEでご相談やご予約を承っております。
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。