皆様こんにちは流産と聞いて心が痛む方も多くいらっしゃることだと思います…。ただ流産とは全妊娠の10%~15%の確率で起こること。本日は流産についてのお話しです。

流産とは?

妊娠の早い時期に赤ちゃんが亡くなってしまうことを流産と言います。定義としては、妊娠22週(赤ちゃんがママのお腹の外では生きられない週数)より前に妊娠が終わることを「流産」といいます。妊娠した女性の約40%が流産しているとの報告もあります。妊娠12週未満の早い時期での流産が8割以上で、ほとんどを占めます。

原因は?

早期に起こった流産の原因で最も多いのが赤ちゃん自体の染色体等の異常です。つまり、受精の瞬間に決まることがほとんどです。この場合、お母さんの妊娠初期の仕事や運動などが原因で流産することは、ほとんどないと言って良いでしょう。

流産にはどんな種類がある?

流産にはさまざまな病態があります。

  • 人工流産
    いわゆる「人工妊娠中絶」のこと。
  • 自然流産
    上記以外の、自然に起きる流産のことすべて。手術の有無は関係は無い。
  • 稽留流産
    胎児は死亡しているが、まだ、出血・腹痛などの症状がない場合。自覚症状がないため、医療機関の診察で初めて確認される。
  • 進行流産
    出血がはじまり、子宮内容物が外に出てきている状態。いわゆる「流産」の状態。下記のように「完全流産」「不全流産」に分けられる。
  • 完全流産
    子宮内容物がすべて自然に出てしまった状態。出血、腹痛等は治まってきている場合が多い。経過観察で対処できることが多い。
  • 不全流産
    子宮内容の排出が始まっているが、まだ一部が子宮内に残存している状態。出血・腹痛が続いていることが多く、子宮内容除去手術を行う場合が多い。
  • 感染流産
    細菌などによる感染を伴った流産。母体死亡のリスクが上昇するため、慎重な管理が必要。
  • 反復流産
    流産の繰り返しが2回の場合を「反復流産」と呼ぶ。(頻度は2~5%)
  • 習慣流産
    流産を3回以上繰り返した場合を特に「習慣流産」と言います。流産は上記のように多くの妊娠で見られ、誰にでもおこる病態。しかし、3回以上繰り返す場合は1%程度の頻度であり、両親に何らかの疾患が隠れていることも…。血液検査で判明する疾患、子宮の形の異常、カップルの染色体異常などが原因として知られている。専門医療機関で精密検査を行うことも可能だが、原因がはっきりしない場合も多い。
  • 化学流産
    尿や血液を用いた妊娠反応は出たものの、超音波検査で妊娠が確認できる前に流産してしまった状態。妊娠検査薬が薬局・ドラッグストア等で販売され、広く一般に使われるようになったためにクローズアップされてきた。妊娠反応を行わなければ妊娠と気付かず、月経と考えて過ごしてしまっていることが多いと考えられる。特に治療は必要なく、経過を観察。

さて…切迫流産とは何?

胎児が子宮内に残っており、流産の一歩手前である状態を「切迫流産」と言います。「流産」は妊娠継続不可能ですが、「切迫流産」は妊娠継続できる可能性があります。妊娠12週までの切迫流産に対して流産予防に有効な薬剤はないといわれています。子宮の中に血液のかたまりがある切迫流産では安静が有効との報告もあります。

妊娠初期に、少量の出血や軽い腹痛を感じることがあります。正常の経過の妊娠中でもこのような症状が起こる場合がありますし、流産や切迫流産で起きる場合もあります。しかし、上記のように流産や切迫流産で、少量の出血等が始まった時点ですぐに医療機関を受診したとしても有効な対処法がないのが現状…そのため、夜間・休日等に少量の出血や軽度の腹痛があっても、すぐに救急外来を受診する必要はなく、翌日あるいは予定された健診の受診で充分と考えられています
ただし、生理の時より出血量が多い場合や、腹痛がひどい場合には異所性妊娠や進行流産の可能性がありますので、そのような場合には夜間・時間外であっても医療機関をすぐに受診しましょう

1度でも流産を経験すると、次の妊娠が怖くなりますよね。1回、流産をした人が次の妊娠で流産になる確率は約12%。2回流産した人が次の妊娠での流産の確率は約20%言われています。2回繰り返し、流産になったとしても《偶然》の可能性が高いのです

しかし、身体も心もダメージが大きいのが流産です。天使のたまごでは、すべての女性の心と体のケアをさせていただいておりますいつでもご来院くださいね天使のたまごスタッフ一同心よりお持ちしております。

以上、銀座本院より赤澤がお伝えいたしました。

LINE

(5/7~LINE@友達追加で会計時に¥300OFFキャンペーンを全院で開催中です♡)

母になる!を支えるマタニティケアの新領域
天使のたまご

【 銀座本院 】

東京都中央区銀座1-4-4 銀座105ビル5F
TEL 03-3563-1045
しんきゅうコンパス

【 自由が丘院 】

東京都目黒区自由が丘1-15-11 寺田ビル1F
しんきゅうコンパス

【 横浜元町院 】

神奈川県横浜市中区元町1-13 元町プラザ3F
しんきゅうコンパス

新宿杉山産婦人科院
東京都新宿区西新宿1-19 山手新宿ビル5F
しんきゅうコンパス

恵比寿駅前広尾レディースクリニック院
東京都渋谷区恵比寿1-12-1 CRD Ebisu 1stビル5F 広尾レディース内
しんきゅうコンパス

神奈川県鎌倉市山崎1090-5 湘南鎌倉バースクリニック1F
TEL 0467-48-2030
※アロマセラピーサロンですので、鍼灸施術には対応しておりません。

【 藤原亜季マタニティケアリストスクール 】
妊婦治療・マタニティケアのできる鍼灸師やセラピストの育成スクール
 マタニティ&ベビーのためのドクターズブランド
【 CALINESSE (キャリネス) 】
妊娠線予防に特化した保湿クリームなどを販売