多嚢胞性制卵巣症候群という名前を聞いたことはございますでしょうか?
近年は有名な著名人も公表されている方もいらっしゃる、女性にとって身近な疾患でございます。
本日はそんな多嚢胞性制卵巣症候群のお話をいたします
多嚢胞性制卵巣症候群(PCOS)とは
排卵障害で多く見られる疾患で、卵胞が発育するのに時間がかかって中々排卵しない疾患のことを言います。
自覚症状としては
・月経周期が35日以上
・月経が以前は順調だったのに現在は不規則
・にきびが多い
・やや毛深い
・肥満
などがあげられます。
原因
卵巣内の男性ホルモンが高いことが原因とされております。
脳から出ている黄体ホルモン(LH)と血糖値を下げるインスリンというホルモン作用が正常より強く卵巣に作用し、男性ホルモンが局所的に上がっていると考えられております。
治療方法
どんな治療方法があるのかご説明いたします!
①排卵誘発
卵巣にたくさんの卵胞が溜まっているため、飲み薬(クロミフェン)を内服し、排卵させます。
②腹腔鏡下卵巣多孔術
卵巣表面に多数の穴をあけることで排卵しやすくなるという手術になります。
(効果は半年~1年ほど)
③耐糖能異常に対する治療
血液検査でインスリン対抗性がある方には糖尿病の薬であるメトフォルミンなどが排卵障害を改善すると言われております。
④鍼灸マッサージ
生理の乱れは日々の仕事のストレスや様々な疲れが体に出て自律神経も交感神経が優位になってしまうことも原因のひとつです。
鍼灸治療は自律神経を整えることを得意とし、マッサージはリラックス効果がございます
不妊治療に対しての鍼灸治療法はこちら➞http://tenshinotamago.com/blog/?p=17514
皆さまからのご連絡心よりお待ちいたしております!
以上、自由が丘院から掛川がお送りいたしました
(5/7~LINE@友達追加で会計時に¥300OFFキャンペーンを全院で開催中です♡)
母になる!を支えるマタニティケアの新領域
天使のたまご
東京都中央区銀座1-4-4 銀座105ビル5F
TEL 03-3563-1045
しんきゅうコンパス
東京都目黒区自由が丘1-15-11 寺田ビル1F
しんきゅうコンパス
神奈川県横浜市中区元町1-13 元町プラザ3F
しんきゅうコンパス
【新宿杉山産婦人科院】
東京都新宿区西新宿1-19 山手新宿ビル5F
しんきゅうコンパス
【恵比寿駅前広尾レディースクリニック院】
東京都渋谷区恵比寿1-12-1 CRD Ebisu 1stビル5F 広尾レディース内
しんきゅうコンパス
神奈川県鎌倉市山崎1090-5 湘南鎌倉バースクリニック1F
TEL 0467-48-2030
※アロマセラピーサロンですので、鍼灸施術には対応しておりません。
妊婦治療・マタニティケアのできる鍼灸師やセラピストの育成スクール