■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

心天使のたまごからのお知らせ心
◆2月イベントスケジュール

2/6(金) 妊活ウーマンコラボセミナー@横浜元町
10:00-12:00(限定5名・残り2名予約可能)
<<妊活ウーマンってなに?詳細はコチラから>>

************************************************

2/7(土) ポスチュアウォーキング@横浜元町院
※満員御礼!
ご予約を締め切らせていただきました。

************************************************

2/10(火) 加圧レッスン@横浜元町院
13:00-16:00(限定6名)

************************************************

2/17(火)  加圧レッスン@銀座本院
10:00-14:00(限定8名・残り3名予約可能)

************************************************

2/27(金) 妊婦カフェ@横浜元町院
19:00-21:00(限定5名)
<<妊婦カフェってなに?という方はこちらからどうぞ>>

************************************************

各種クラスの詳細はコチラからどうぞ

天使のたまごFacebook更新中!
みなさまのCheck in☑︎といいね!をお待ちしております。

 

◆天使のたまご藤原亜季ブログ
藤原だからこそわかる、マタニティのお悩みや美容について解説!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 


 
こんにちはアップ

 


千原ですニコニコ

 


 
今日は晴れやかなお天気ですね晴れ

 


 
 
さて、続いております東洋医学シリーズひらめき電球

 


 
今日は
眠気・倦怠感(だるさ)について
考えていきますよドキドキ

 


 
 
東洋医学を語るには不可欠な
気(き)
 
 
気とは、
 
体のエネルギー源として
東洋医学では考えますビックリマーク
 
 
その気が様々な理由により
(過労や睡眠不足が重なる、食べる量が少ない…などなど)
 
不足すると、
気虚(ききょ)という状態に
なりますDASH!
 
 
気虚になると
 
四六時中、眠気がおさまらない
すぐに疲れやすく感じる倦怠感
が出やすくなりますあせる
 
 
妊婦さんでも、これらはよく起こる症状ですね爆弾
 
 
 
それは、
赤ちゃんに常にママの体からエネルギーを送り
お腹の中で育てているので
 
妊婦さんは
妊娠前に比べて
気虚になりがちなのです。
 
 
なので
気虚の症状である
眠気・倦怠感を起こしやすくなるのですねひらめき電球
 
 
気虚の時は、
気を補わなくては
いけませんビックリマーク
 
 
 
そんな時に持ってこいなのが

鍼灸"</p