こんにちわ!
札幌エナ大通クリニック院 緒方です(*^-^*)
さて今週は
「妊娠中のマイナートラブル対策週間」
ということで(↑勝手に名付けました笑)
本日は、
「肩こり・腰痛対策」
ですっ!!!
妊娠中のほとんどの方が、お辛くなる
肩こり腰痛・・・
妊娠前までは、
肩凝ったな~つらいな~というときは
→ マッサージや鍼灸をしに行こう!
なんだか頭痛がきそうだなぁ~
→ 鎮痛剤のもう。
などの
対処療法をしていた方がほとんどだと思います。
ですが、妊娠してからは
マッサージは断られるし、
鎮痛剤はむやみに飲めない
など色々な制限がかかってきます。
初期はつわりで体力が落ち、
吐き気が続いて背中もバキバキ…
中期はお腹が少しずつ大きくなり
腰や肩まわりの負担も増し
それが改善することなく
後期に突入!!!
どんどん大きくなるお腹を支えながら
重心もずれ、腰・お尻・肩・背中・首…
他にもむくみや足のつりまでも
と、これは悪循環が続いた時の1例ではありますが
こうなってしますこともしばしば…
特に産休に入るまでお仕事しているかたや
まだ小さいお子さまがいらっしゃるかたは
なかなかハードな生活を送っていると思います(;・∀・)
忙しいながらにも、
症状がひどくならないように、日ごろからケアが必要ですね!
肩こりも腰痛も
身体の重心の変化も大きく関わり、
血行不良が原因になっていることがほとんどです!!
妊娠中に運動不足になりがちになり、血流が滞りやすい状態です
腰の痛みは
妊娠したことによるホルモンの影響で関節が緩み、
筋肉やじん帯に負担がかかることで痛みが起こりやすくなります。
肩こりは、
姿勢の変化や、おっぱいが大きくなることで方への負担が増え
起こりやすくなります。
そして肩こりから頭痛を併発することも、少なくありません!
肩こり頭痛は妊娠前から悩まされていつ人もいますが、
妊娠中はつわりやストレスが原因で起こることも多いです(>_<)
肩こりや腰痛を悪化させないよう、
ご自宅でケアすることも大切です!
①肩をまわす
ただ回すだけではなく、肩甲骨を大きく動かくようにイメージして
動かしましょう!
肩甲骨には大きな筋肉もついていますし、
ほぐれてくると身体がポカポカしてくると思います!
背中のコリが取れることによってつわりの症状も落ち着くことが多いです
②猫のポーズ
マタニティヨガでは定番のストレッチ(マールジャーラ・アーサナ)
ベッドなどでも手軽にでき、腰痛の緩和に!!
③骨盤ベルト
骨盤が緩んで歩くのもつらいときは「骨盤ベルト」で
固定する方法もあります!もちろん腰痛予防として早めに
骨盤ベルトをしておくのもOK(*^-^*)
天使のたまごでは【トコちゃんベルト】のお取り扱いがございます。
④ホットタオルで血行改善
つらいところにホットタオルもおすすめです!
火傷しない程度の熱さのお湯に浸して、つらいところに当てます。
電子レンジで濡らしたタオルを温め使うこともいいですね♪
ホットタオルをしばらく患部に置いといて、冷たくなると
良くないか?というとそうでもありません(´・ω・`)
熱い→温かい→冷たい を繰り返すことで
良い刺激になり血行を促進させます
いくらご自宅でケアしていてもつらい
その時はいいけど、毎日自分でやると疲れる
というときは、
天使のたまごへいつでもいらしてくださいね
患部のつらさだけではなく、
お身体全体を診させていただいてるので、
お身体全体が楽になりますし、
痛みも緩和し、楽な時間も長くなります。
妊娠中でも安心・安全(*^-^*)
ぜひ、我慢はせずにお越しくださいませ♡
札幌も夏日続いてますよ~
昼間は暑いです~
関東の方はもちろん、
北海道の方も(暑さには弱い気が…笑)
熱中症には気をつけてくださいね!!
ご旅行に来るなら今がチャーーンス( *´艸`)
(おまけ)
私の家の近くには、のどかに小川が流れております(*ノωノ)
そもそもこれは小川というのかしら…??
でも緑がいっぱいできれいです♪♪
母になる!を支えるマタニティケアの新領域
天使のたまご


東京都中央区銀座1-4-4 銀座105ビル5F
TEL 03-3563-1045
しんきゅうコンパス
東京都目黒区自由が丘1-15-11 寺田ビル1F
しんきゅうコンパス
神奈川県横浜市中区元町1-13 元町プラザ3F
口コミサイトispot
北海道札幌市中央区北1条西4丁目1-1 三甲大通公園ビル2F
口コミサイトispot
【 CALINESSE (キャリネス) 】